なかやまきんに君の「ヤー!パワー!」25年変わらない伝説!芸名秘話、驚きの食生活と健康哲学に迫る!

エンタメ

なかやまきんに君はお笑いタレントとして、

そして健康の伝道師として幅広い層から支持されています

その芸風は、「ヤー!パワー!」だけで、25年間変わっていません

なので、「芸人人生は終わっている?」とも言われることがあります

すべりまくりのなかやまきんに君ですが、

どうしてこんなに支持されるのかその芸風と芸名誕生の秘話や

きんに君を筋肉であるために続けている食生活や健康哲学に迫りたいと思います!

この記事でわかること

 ☝️「きんに君」誕生秘話
☝️すべっても「ヤー!パワー!」で25年?!
 ☝️きんに君のこだわりの食生活
 ☝️筋肉を裏切らない健康哲学

「きんに君」誕生秘話

 大阪NSC時代、きんに君は趣味の筋トレですでにマッチョだった体を

目立たせようとタンクトップ、短パン姿で養成所に通っていました

 その姿が先輩たちの目にとまり、「すげえ筋肉のやつがいる」と噂になり

 イベントに呼ばれるようになったそうです

 ある時、FUJIWARAさんのイベントに呼ばれ

 「若手に芸名をつけよう大喜利コーナー」に出演したところ

 原西さんが、「きんに君」とボードに書いたところ会場でウケたそうです

 その後、きんに君は、オーデションを受ける際に芸名を

「きんに君」としたことで、その面白い芸名でデビューすることになりました

 お笑い界で、「きんに君」として浸透したのです

すべっても「ヤー!パワー!」で25年?!

 きんに君は、「ヤー!パワー!」しか言ってないんじゃないか?と

  思ったことはありませんか?

 なんか締めにとりあえず、腕を前にして「ヤー!パワー!」と言うみたいな

 だけど、なんとなく落ちにならなくて、すべっているけど、

 なんか笑っちゃうと言うのが、なかやまきんに君の芸風なんじゃないかなっと

 そんな疑問にある時、きんに君が答えています

 「ネタのほうは25年前から”ヤー!パワー!”のみでやっております。

 そこから新ネタできておりませんので、

 もしかしたらもうとうに芸人寿命が終わっているかもしれない」

 と答えています。

 やっぱり!と思うと同時に、筋肉のように頑なに「ヤー!パワー!」で貫くところ

 そこがまたきんに君の魅力なのかもしれません!

ちわわん
ちわわん

なんかすべってるよ!って思うけど、クスって笑っちゃうのが魅力だよね

きんに君のこだわりの食生活

 きんに君はその筋肉を維持するために、どんな食生活をしているのでしょうか?

 25年変わらぬ芸風と共に、食生活もこだわりをもっています!

 朝食は、13、14年くらい毎朝同じものを食べているそうです

 茹でた鶏胸肉にオクラ、ゴーヤ、アスパラガス、ブロッコリーなどの茹でた野菜、

 そしてバナナなどのフルーツを岩塩で味付けをして食べているそうです

ちわわん
ちわわん

10何年も変わらず、同じものを食べ続けるって、すごいこだわりだなぁ

 特に 卵が大好きで、1日5個も食べるそうです!

 卵は茹でて半熟卵にしてるそうです。

 卵を食べるタイミングも決まっていて、良質なタンパク質を摂るために工夫しています

筋肉を裏切らない健康哲学

 きんに君は、17歳からトレーニングを続けているそうです

 「筋肉は裏切らない」とよく言いますが、

 きんに君は、「筋肉裏切らない」ことにこだわっています

 トレーニングで体をハードに傷つける分、自分の健康を裏切らないことを意識しているそうです

 そのために大事にしているのが、運動・食事・睡眠とのこと

 きんに君は、お笑いですべってしまっても、運動してスッキリ忘れて、

 睡眠をとることでリセットするのが、健康の秘訣だそうです

ちわわん
ちわわん

運動って、体だけじゃなくて、気持ちもリセットできるんだね!

すべってるきんに君が言うから、妙に納得!

 

まとめ

 ☝️「きんに君」誕生の芸名は、イベントで先輩芸人から名付けられた!
☝️すべっても「ヤー!パワー!」で25年続けているきんに君が逆に面白い!
 ☝️きんに君のこだわりの食生活は、卵5個食べること
 ☝️きんに君の「筋肉を裏切らない健康哲学」は、自分の体を大切にすることをモットーに
  している

 きんに君が長年愛され続ける理由は、そのユニークな芸風だけじゃなく

 筋肉愛と健康へのこだわりが魅力なことがわかりました!

 すべっても「パワー!」と言い続けるきんに君の

 ポジティブなマインドは私も見習いたいと思います!

 最後までお付き合いいただいありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました